あちこち散歩 写真日記

毎日写真を撮りながら散歩してます。ご近所の散歩に加え、遠出した時の写真日記もたまにあります。風景写真や花(どちらかというと園芸植物でなく野草)の写真が中心です。

2025年04月

4/21のブログの最後に記したように、本日は花みずきフェスティバルです。
例年行われている1日だけのフェスティバルで、かなりローカル色の強いフェスです。来場者もそれほど多くはないでしょう。
写っているテントは、普通のお祭りの屋台とは違い、どちらかというと展示ブースに近いものです。
世田谷区内だけでなく県外からも出店というか出展しています。
こちらは警察のブース。
このような催しには必ずやってくる地震体験車。

余談ですが、人工のクリーク、普段は水が流れていることは滅多にありませんが今日は流れています。

ステージでは、この時は大道芸が行われていました。
1日中、びっしり出し物が詰まっています。



さて、話は全く変わって、駅の方ではriseのgガレリアでkagomeによるトマトのイベントが4日まで行われています。


これは、この時間は滑り台や洞窟が付いた遊び場になっていますが、1日4回、トマト狩りができる所です。

ただし、1回に付き6組だけ。したがって1日24組だけですので、まず、できないと思った方が良いでしょう。

それから1日400名にトマトの苗を無料配布してくれます。

二子玉川のゴールデンウイークでした。

インスタやってます。
最近撮った写真の他、昔撮った写真も随時投稿しています。
風景写真です。
よろしければご覧ください。

インスタグラム



昨日は久々にプールに行きました。
なので、写真散歩は無し。
でもプールまでの路にコマツヨイグサが咲きだしていました。
花がしおれると、このようにオレンジ色になります。

そばに咲いていたのはアメリカフウロ。
だいぶ前から咲いていましたが、写真は撮っていませんでした。


インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。

昨日は、六本木ヒルズにある会社に転職した知り合いとランチに行ってきました。一昨年までここのクリニックに、人間ドックのため定期的に来ていたのですが、相変わらずヒルズ内は複雑で迷子になります。
イタ飯を食べたのですが、今回も料理の写真を撮り忘れました。
春キャベツとトマトが入ったスパゲティを食べました。

食後は、(連れは仕事に戻ったので)一人で毛利庭園をぶらつきました。
その前に東京タワー

上から毛利庭園を見下します。

下に下りてきました。建物内から庭園の緑が目に染みます。

今はつつじの季節。

↑ここからだと池のハートが少し歪んでますが、
見るべきところからはちゃんとハートです。↓

この辺りのツツジが一番たくさん咲いています。(環状3号線からの入口)


森の小径を通って戻りました。



インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。

砧公園の山野草園も花の種類が増えてきました。
エビネ、色違い2種


タツナミソウとシロバナタツナミソウ

これも色が違うけどタツナミソウですね。

ホタルカズラ

これはミヤマヨメナではないかと思っているのですが・・・


これも確信はありませんがオオアマナだと思います。

ジュウニヒトエ

ヤマブキソウ
ヤマブキソウは花びら4枚、ヤマブキは花びら5枚です。
ヤマブキ↓(昔別の場所で撮影)

アマドコロとチゴユリです。


以上です。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。

昨日の大蔵運動公園散歩です。
石垣の隙間に咲く野草。
ムラサキカタバミ。
ハルジオン
キュウリグサ
ノゲシかな?
カタバミ
生育環境が厳しいせいか、どの植物も普通より花が小さめな感じがします。(キュウリグサはどこでもとても小さいです)
この石垣を上ったところは森の中の小径となります。緑が奇麗な季節になりました。
木陰にクサイチゴが咲いています。まとまって咲いていることが多いですが、ここは日当りが悪いせいか、ぽつりぽつりしかありません。


そしてこんなところにポツンと一輪だけキンランが咲いていました。

体育館の前には鯉のぼりが飾られました
八重咲の枝垂れ桜が咲いています。
以前のブログで紹介した早咲きの桜は今や紅葉です。

おまけ①
近所の畑に黄色い花が咲いていました。
ここには昔ブロッコリーができていたと思うので、きっとブロッコリーだと思います。それにしては背が高いですが、茎立ちブロッコリーというのがあるそうなので、それかもしれません。
それにしてもこんなに花が咲いてしまっては売り物にならないでしょう。もしかして、育てているのではなく、勝手に生えてきたのか?
あるいは種を獲るため花を育てているのか?
農業には疎いのでわかりません。

おまけ②
工事が進んでいる多摩川の堤防と緑地ですが、昨年の晩秋ぐらいに土手に芝生が張られました。春になって、雑草が生え始めています。このままだと緑地完成前に草叢になってしまいそうです。

この土手の延長線上に昔芝生が張られた部分があり、しばらくの間「芝生育成中のため立ち入り禁止」となっていたのですが、手入れをしなかったため、雑草に覆われ芝生は跡形もなくなりました。

追伸
本日は雨の中参宮橋に行って参りました。以前TVで観たスフレのお店、いつか行ってみたいと思っていたのですが、参宮橋に住む友人に誘われ、本日思いを遂げることができました。
キッシュとスフレのセットを食べましたが、写真を撮るのをすっかり忘れていました。スフレを食べ始めたときに思い出してとりあえず撮影。映えない写真ですが。


インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。




このページのトップヘ